「Googleマイマップ」の作り方

今さらではあるのだけれど、時々使う時に「あれ?どこから作るんだっけ?」となるのでメモメモ。

Googleマイマップとは、例えば商店街のウェブサイトなら所属する商店をGoogleマップ上でマークしたものを公開できるもの。

他にも、チェーン店が店舗をマークして所在地を一覧できるようにしたり、観光協会が各観光地をマークしてモデルコースの順路を作ったりと、応用範囲は広い。

さて、じゃぁというとその作り方。これは実に簡単。Googleアカウントでログインした状態で下記のページにアクセスして、あとはごにょごにょと作っていくだけ。

「Googleマイマップ」 https://mymaps.google.com/

例えばこんなごにょごにょ

  • レイヤを作って店舗クリックすると店舗の情報がポップアップするので「地図に追加」してマークしていく。
  • マークの図柄や色を変えることもできる。
  • 別のレイヤには「ルートを追加」ボタンからルートを作っていくなど。
  • 最後に「共有」から共有方法をごにょごにょすると公開できる。

まぁ、難しいこともなく感覚的に操作できるのでまずはやってみるべし。