プラグイン「ACF」は開発側のゴタゴタはありつつ、やっぱり「ネ申」プラグインで、めっちゃ便利(笑)最近はこれ一つでカスタム投稿タイプもカスタムタクソノミーも作れるようになったので尚更。
さて、某案件ではACFで作成したカスタムタクソノミーをチェックボックス選択式にして使っていた。そして今回は新しくカスタム投稿タイプを増やして、既存のカスタムタクソノミーを流用というか共用して設定することに。
ところが管理画面であれこれ設定しても、新しいほうのカスタム投稿タイプにいっこうに反映されなくてグダグダとしてしまったので原因をここにメモメモ。
理由としては「register_post_type()」や「register_taxonomy()」なんかの設定は、管理画面での設定よりもfunctions.phpでの記述が優先されて、競合していると管理画面での設定が無効になってしまうからとのこと。
今回の場合は、チェックボックス選択式にするさいにfunctions.phpへの記述で対応していたために、こちらが優先されていたのが原因。これを削除してすべての設定をACFからのGUIで行うことで解決した。
選択式にするには hierarchical を true にすれば良いだけの話なので、分かっている方には「何でそんな事をしてたの??」案件でしょうが、長くやっていると以前からの作業フローで非効率なやり方が残ってしまっているケースはあるものです(笑)